最近、急に検索順位が下がった
サーチコンソールのエラーが多くなった
サイトパフォーマンスが落ちた…
と、最近
サイト運用されている方々のお悩みがSNS上で多く見かけるようになっています。
2024年3月以降のGoogleアルゴリズムのコアアップデートの流れかと推測しますが、
11月にもアップデートがあったようで
生成AIを活用して作成された記事・コンテンツのインデックス削除取り締まりが
一層強化されているような、その結果かもしれません。
TORUCHANGは、
SEO対策やサイト運用のお悩み原因を探り、なるべく解決支援します。
SEO対策でも止められる
【コンテンツの独自性】は、
サイト評価向上に大きく関与するもので
独自性とは、
他にはないもの、オリジナルなもの、
オリジナルとは、コピーではないもの。
コンテンツ作成・記事については、
その記事がオリジナルな内容か、他と類似していないか、
誰も言っていないこと・表現されていないことを含んでいるか、
そして、求められている情報か否か…
誰も求めていないような情報であれば、当然Googleも評価しないわけで。
生成AIで作られた記事は、
先行している他者が作成したコンテンツを基にしたものですから、
ワード割合や構成が【Googleに評価されたコンテンツ】と酷似していれば、
インデックス除外対象になるケースがあります。
※これは生成AIコンテンツ取り締まり以前からあったペナルティです。
その兆候が、サイトコンテンツ全体に見受けられたら、
ドメインそのものがNGと判断されてしまうので、
コンテンツ見直し・更新をしても短期で以前の状態に戻ることはないです。
ドメイン評価復活を待つより、
別のドメインを取得して、サイト内容も新しく企画・構築する方が◎。
◆Googleが求める【コンテンツの独自性】記事作成の注意点
全くオリジナルなテキストや画像を作れということではなく
他から学び得るものを取り入れながら、
自分の見解を入れて記事作成するのが基本。
●独自のメッセージや主観を伝える
他の人に向けた挨拶というか、
記事内容に関するイントロや、その記事で読んでもらいたい部分を
自分の経験や意見も含めて端的にまとめる。
●検索順位を意識しすぎて、読みにくい文章にしない
希望検索ワードを詰め込みすぎないように。
機械的に作成された意味のわからない文章を公開しない。
翻訳可能なテキストにする。
●他からの引用を多用しない
自分のサイトでさえ、各ページ共通の定型文やパーツの割合が高いと
ペナルティを受けることがあります。
オリジナルの情報を含まない【生成コンテンツ】であれば
ほぼ借り物・重複コンテンツとみなされます。
●生成AIでの記事編集に頼らない
記事作成外注された記事の多くは、
その会社や事業、サービスへの理解が足りず、
知見が浅いまま生成AIに作らせたもので、
ネット集客の目的達成に向けたアピール表現が足りません。
●生成AIでは出来ない内部SEO施策をする
コンテンツ作成は【本文テキスト】だけではありません。
meta情報(title・description)や画像altの他、
画像の中のキャッチコピーも、今後検索結果に重要な要素となります。
Googleは、すでにOCRを使って
画像認識・画像内情報テキストの読み込み・抽出が出来るようになっています。
※OCR(Optical Character Recognition)とは、
日本語で言うと【光学文字認識】
手書きや印刷された文字をスキャンして読み取り変換する技術のことです。
●アイキャッチ画像・記事内画像・内部リンク入りの記事を公開する
手数・作業工数のかかった記事は、
テキストだけの記事よりインデックス追加が早い傾向にあります。
ページ遷移させる工夫・ページ滞在時間を増やす工夫も取り入れましょう。
●画像サイズを小さくしすぎない
画像が小さいとサイトスピードが上がり、
サイトパフォーマンス結果が良くなることも期待できますが、
パフォーマンススコアというのは【PageSpeed Insights】で得られる分析値
サイト評価というのは【Googleクロール】がホームページに対して評価する指標値
パフォーマンススコアは、さほど検索順位に影響せず、
Googleクロールに画像インデックスされるために、
画像を大きく(1200px幅以上のサイズ推奨)、画像altも手抜きせず。
以上、思いついたら書き足します。
↓この記事も参考に。
ということで、
オリジナルとは、コピーではないもの。
◆パーマンに出てくるコピーロボットについて
●コピーロボットの持ち主(管理者)はパーマン1号の須羽ミツ夫。
●コピーロボットは、その鼻を押した人と性格までそっくりになる。
●コピーロボットは、ミツ夫がパーマンとして活動する時間、身代わりになる。
●コピーボタンの位置が悪く、誤動作が発生しやすい。
●ミツ夫以外、色々な人のコピーにもなる。
●2人同時に鼻を押すと【混ざったコピー】になる。
●自分で鼻を押して、コピー前に戻ることもある。
●コピーロボットにも意志がある。時々自由を求め家出する。
●動力源は不明。充電不要だが、よく壊れる。
コピーロボットは、あると便利で助けになるが、
厄介なことを起こすことも少なくない。
きてよパーマン 三輪勝恵 | パーマン 主題歌
TORUCHANGは、
グラフィック&WEBデザイン・クリエイターで、
長年、大手企業の会社案内やホームページ企画・制作をしてきました。
TORU CHANGのビジュアルデザインをはじめ、
ホームページ・ブログ運営成功のノウハウや経験、仕組み(システム)は、
日々の研鑽、疑問解決を積み重ね、多くの失敗や思考錯誤、投資をして得たものであり、
自分のビジョンを持ち、真剣に、その夢に向かって邁進・努力しているという方のため、
こちらの趣旨・意向に賛同された場合のみ提供するものです。
お仕事、ご依頼いただければ喜びます。
お問い合わせ・ご質問の回答は客観的に問題点を検証し、
速やかに、具体例を挙げて分かりやすく、現状打破のための方向性・施策案を合わせて示します。
これまでのデザイン経験・企画・制作で得たスキルで、
お客様の業務・集客支援ができれば幸いです。
新規ホームページ開設・古いホームページのリニューアル・ネット集客強化・Google/SEO対策の実行
WordPressでの【独自ドメインページ活用】ご相談ください。
数年運用しているメインページの内部SEOを修正・改善するより、
新しいドメインでmeta情報(description)や内部SEOおよびサイト構造を適正化したページを作った方が
Googleクロールのインデックス登録が早い傾向があり、SEO効果も早く期待ができます。
既存サイト、単一サイトのリニューアルより、
ネット検索結果で実績あるWordPressテーマを利用し、別ドメインでランディングページやサテライトページを作るのが◎
お問い合わせはメールフォームをご利用ください。